格安SIMの話題

格安SIMの通信速度が速い!昼休みに安定して使えるのはどれだ?

お昼休みの時間にスマホを使っていると通信速度の遅さに困っている!

格安SIMを使っている人からよく聞くお悩みです。

いやいや私も同じ悩みを持っていました。だからこうやって情報をお伝えしたいわけなのです。

料金が安くても使いたいときに満足に通信できなければイライラの原因ですね。

昼休みでも安定してスマホが使える格安SIMはどれなのか探してみましょう。

昼休みでも安定してスマホが使える格安SIM

まず結論を先に書いてしまいます。

昼休みでも速度が遅くならない格安SIMは以下の3つです。

  • Y!mobile (ワイモバイル)
  • UQ mobile (ユーキューモバイル)
  • BIGLOBE mobile (ビッグローブモバイル)タイプA

MMD研究所の調査によると、Y!mobileとUQ mobileは他の格安SIMに比べて圧倒的な速さです。

1Mbpの速度があればホームページを見るには充分ですが、昼のダウンロードで1Mbpsを下回る格安SIMもある中でBIGLOBE mobileは圧倒的に速いとは言えないまでも2.3Mbpsの速度が出ていてストレスのない速さです。

2019年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査 MMD研究所調べ

スマホの料金が安いのになぜ速度が速いのか

なぜこの3つの通信サービスは速度が速いのか疑問ですよね。

その理由は、大手通信会社のKDDI、ソフトバンクの本体もしくはグループが運営しているからです。

UQ mobileとBIGLOBE mobileはau回線を有するKDDIグループ。

Y!mobileはソフトバンクが自ら運営。

携帯電話会社でもあるauやソフトバンクの立場からすれば、お客さんが他の格安SIMへ乗り換えされるよりスマホの料金収入が安くなってもグループ内の会社で契約してもらうほうがメリットがあります。

公式には語られていませんが、グループ会社が利用する回線なら他の格安SIM会社よりも混雑して速度低下を招かないよう優遇をしても理にかなっている話でしょう。

料金は少しだけ高いが速度のストレスがなくなりメリット大

Y!mobileとUQmobileは速さでは満足できるのですが、料金が少し高めに設定されています。

料金は他の格安SIMより高いけれど大手携帯電話よりは安い位置に置かれています。

他の格安SIM  < Y!mobileとUQmobile  < ドコモ・au・ソフトバンク

Y!mobileの料金プラン

Y!mobileの料金プランはS・M・Rの3種類

すべてのプランに10分の国内無料通話が付いています。

Y!mobile公式ホームページ

プラン名 S M R
月額料金 2,680円 3,680円 4,680円
データ容量 3GB 9GB 14GB

UQmobileの料金プラン

UQmobileの料金プランS・M・Lの3種類

10分かけ放題は別オプション+700円でつけることができます。

UQ mobile 公式ホームページ

プラン名 S M L
月額料金 1,980円 2,980円 3,980円
データ容量 3GB 9GB 14GB

 

両社のプランを比較するとおわかりのようにきわめて似通ったプランとなっています。あきらかにお互いを意識していると見受けられます。

違いはかけ放題の扱いで、Y!mobileはかけ放題が必ず付いています。対してUQmobileはかけ放題不要なら外すことができます。

Y!mobileとUQmobileどちらを選んでも、他の格安SIMのオプション代700円から800円程度が込みとすると数百円月額にプラスすれば高速通信が手に入ると考えればそんなに高すぎる料金ではありません。

いままでソフトバンクを使っていたならY!mobile、auを使っていたならUQmobileを選ぶと手持ちのスマホがそのまま使える可能性が高いので安心です。

コスパ狙いならBIGLOBE mobile

ビッグローブモバイルのタイプAプランは他の格安SIMよりも少し通信速度が速い傾向にあります。

料金面は他の格安SIMと同等レベルですので、意外と穴場的なのがBIGLOBE mobileです。

10分かけ放題は+830円でつけることができます。

BIGLOBEモバイル公式ホームページ

1ギガスタートプラン 1,400円
3ギガプラン 1,600円
6ギガプラン 2,150円
12ギガプラン 3,400円
20ギガプラン 5,200円
30ギガプラン 7,450円

BIGLOBE mobileにはドコモ回線のタイプDもありますが昼間はそんなに速くないです。

同じBIGLOBEのプランですが間違えないようにしましょう。

 

昼休みのスマホでストレスを感じないサービスを選ぼう

平日に毎日通勤する会社員だと昼休みにスマホ利用が集中します。

料金が安い格安SIMは他にたくさんありますが、昼休みにインターネットにアクセスしようとしても画面表示まで非常に遅いことは割とよく起こります。

肝心なときにスマホが使い物にならないと加入する価値ないですから乗り換えを検討するべきです。

格安SIMは安いから速度が遅いのは仕方がない!と諦めていた人も、この紹介したサービスを利用すればスマホで昼のスキマ時間を利用して、YouTubeの動画を見たり株の売買やブログの更新などやりたいことがたくさんできるようになります。

昼の12時から13時に速度低下の起こりにくいサービスは次の3つです。

Y!mobile (ワイモバイル)

UQ mobile (ユーキューモバイル)

BIGLOBE mobile (ビッグローブモバイル)タイプA

昼休みにスマホが遅くて困っているなら乗り換えの検討をしてみましょう。

 

-格安SIMの話題
-, ,

Copyright© 格安SIM選びの解説書 , 2021 All Rights Reserved.